引っ越しきてから「備え付け収納棚」に納めていたモノたちを「整理~収納」し直した話(見直し改善)

新居に備え付けてある収納棚....

 

引っ越してから何だかんだとやることが多く、ついついを整理を後回しに...

シンプル言うと...ぐちゃぐちゃです。

 

ただこれはこれで「どこに何があるのか?」一応は?把握していたこともあり、何だかんだと後回しにしてしまっていました。

でもそれは言い訳..

やはり日用品や食品のストックされている数量をちゃんと把握できておらずでした。

また上段下段にとバラバラに納められた日用品。

そのため何だかんだと不快で取り出しにくかったこと。

そして棚を開けるたびに、全く気分は上がらず。

でもここ最近、ようやく引っ越してきてから 、色々な物事が一段落し落ち着いてきたので、収納棚に置かれているモノたちと向き合うことにしました。

ここから黙々と整理を始めていきます。

長いですが、ごちゃごちゃしてしまった我が家の備え付け棚の整理と収納~before~afterに変化するまでのプロセス(過程)を記していきます。

 

 

 

収納棚に納めあった食品は台所の収納棚へ

先ずはAmazonで買い置きしてあった「豆乳」。

この場所、一応取り出しやすい位置に置いてますが...

 

収納棚には置かず、台所下の収納棚に納めることにしました。

 

その入れ替えとして、大量にストックしてあった「日用品」を収納棚へ戻します。

 

引っ越ししてきてから全く使わなくなってしまった「無印のやわらかポリエチレンケース(中と大)」を再び活用してみる

先ずはこの収納棚の奥にある「無印良品のやわらかポリエチレンケース(大)」に納められていて、

 

大袈裟に場所を取っていたシャワーホース。

 

そのため空いていたもう一段小さい「無印のやわらかポリエチレンケース(中)」にコンパクトに収納し直しました。

次に引っ越してきてから、全く使わなくなってしまった、数個ある無印の「やわらかポリエチレンケース(中と大)」を活用していきます。

 

すぐに目視できる棚の中段に、全ての日用品を「無印のやわらかポリエチレンケース(中と大)」に入れ、蓋をせず敢えて見せる収納にしました。

ずぼらの私にとっては、瞬時にどこに何があるか?把握も簡単にできること。

またアクション(動作)も少なく、このようにサッと取り出しやすく直ぐにしまえるので、ストレスもなく楽です。

 

トイレットペーパー「無印のやわらかポリエチレンケース(深)に入る!が、衛生面を考慮して敢えて袋からは出さないでしまう」

棚に納めていたトイレットペーパー、

 

このように「無印のやわらかポリエチレンケース(深)」に8ロール分ほどスッポリ収まります!

時短家事として手間をなくしたいのであれば、さらに袋からペーパーを取り出して蓋をしてペーパーを納めてもよいのですが...

やはりペーパー類はキレイな状態のまま使いたいこと。

そのため敢えてペーパーは袋からは取り出さず、そのままケースへ納めることにしました。

 

全ての日用品類を「無印のやわらかポリエチレンケース(中と大)」に納めたため、空いてしまった「無印のやわらかポリエチレンケース(深)」には、水を納めることにしました。

 

参考/無印のやわらかポリエチレンケース(深)であれば、2リットルのお水が6本入ります!

 

また中段のど真ん中に重ね置きしていた「お米(5kg)」は下段に。

参考/無印のやわらかポリエチレンケース(深)にて、お米(5キロ)3袋入ります。

 

下段は「お米」「お水」「ペーパー類/生理用品」「趣味(バレーボール)の道具」。

 

滅多に使わない買い物袋(紙袋)は「無印のファイルボックス(スタンダードタイプ)」入れしまう

時々出番がある「買い物袋(紙袋やショッピング袋)」は

 

種類や大きさ別に区別して、

 

無印のファイルボックス(スタンダードタイプ)」にしまい、重ねて収納。

 

「無印のやわらかポリエチレンケース(小)」には「無印のステンレス布団バサミ」を入れしまう」

無印の「やわらかポリエチレンケース(小)」には、このように「無印の布団ばさみ」4つを納めています。

※右側はカットセット。

 

上段の整理と収納が完成しました。

 

また下段の整理収納も完成です。

 

備え付けの収納棚の整理と収納before~after

整理収納前~before

先ずは頭の中の整理....

 

整理収納後~after

黙々と作業に取りかかること数時間...

完成しました。

何だか気持ちが晴れた感...

そして棚を開けるたびに気分が上がります。

【補足】

一応は完成しましたが、まだまだ改善できるところがあると思います。

より見た目の割合を高めたい重要視したい場合は、日用品を無印のファイルボックスなどで揃え収納する手段も考えましたが...

ただ今のところは、今ある既存の収納ボックスを活用し、以前より使いやくす取り出しやすいことを重要視してみました。

 

つづく~