台所のシンク(流し台)下の引き出し収納の見直しをした話(使う頻度が一番高いゴミ受けネットを引き出しに収納)

 

 

 

今回の見直し場所は台所のシンク(流し台)下の引き出しに収納してある「楊子」と「輪ゴ」が一緒に入った場所です。

 

 

見直し前

 

f:id:sasasan0424:20221022140325j:image

 

使う頻度がほとんどない「輪ゴム」と「楊子」を移動して、毎日使うこの「シンクのゴミ受けネット」を引き出しに納め、サッと取り出して使えるようにします。

ところでこの「シンクのゴミ受けネット」ですが、今までどこに納めていたのかというと、

 

 

この台所のシンク(流し台)上の収納棚に納めていました。


f:id:sasasan0424:20221022140336j:image

毎回のこのボックスから一枚づつ取り出して使っていましたが、毎日使うゴミ受けネットを毎回このボックスから取り出すのは面倒です。

前々から思ってはいましたが、「楊子」や「輪ゴム」を納める場所が思いつかず、ずっとその状態のままにしていましたが、今回「輪ゴム」と「楊子」を納める場所を確保出来たので、見直しを始めることにしました。

 

見直し後


f:id:sasasan0424:20221022140356j:image

輪ゴムは文房具の場所へ


f:id:sasasan0424:20221022140417j:image

 

楊子は容器から取り出して、小さなチャック袋に入れました。


f:id:sasasan0424:20221022140449j:image

 

そして楊子の置場所は、救急の引き出しへ納めました。


f:id:sasasan0424:20221022141104j:image

 

「輪ゴム」と「楊子」をいれていた容器に「ゴミ受けネット」を使う分だけ入れて、


f:id:sasasan0424:20221022141112j:image

 

引出しに納めました。


f:id:sasasan0424:20221022141125j:image

 

残りの「ゴミ受けネット」は、透明のチャック袋に入れ直し、


f:id:sasasan0424:20221022141133j:image

 

以前のボックスに収め、引き出しに納めた「ゴミ受けネット」の残量が減ったら補充する流れにしました。

あとがき

 

 

ところで「輪ゴム」も「楊子」も家事で使うこともあるのですが、我が家の台所の引き出し場所と小物の収納場所は導線沿いです。そのためいつでも取り出せるので、食器下の引出しに納めることにしたというわけです。