一足早い衣替えの話(衣替えの手順~初めて利用してみたクリーニング店の衣類預かり保管サービスについて思うこと)

4月15日(日曜日)の出来事~

毎年6月に衣替をしたり、冬服をクリーニングへ出したりしていましたが、今年は2ヶ月近く早い衣替え&冬物ニットやコート類をクリーニングへ出しました。

衣替えといっても完全に入れ替えるというより、「冬までさすがに着ないであろう」と思われるニット類やインナー、アウターを取り出しにくい場所へと収納の配置を変えていきます。

毎年6月頃に全て行っていましたが、今年は色々と新しく始めたことの方に集中したいのと、もしかしたら今年の6月後半に引っ越しが決まりそうなので(決まったら10月以降に引っ越し)、計画として「今のうちできることは早々やってしまおう!」という理由から、一足早い衣替えをすることにしました。

そのため今回は衣替えのことと、冬物衣類を出したクリーニングのサービスについて、備忘録として記しておきたいと思います。

 

①衣装ケースの掃除

気に入っている無印の衣装ケースにしてから、毎年恒例になった「衣装ケースの掃除」。

そうこれ大変そうに見えると思いますが、気に入っているモノなので何とかやれてます(笑)

 

衣装ケースに入っている服を

 

ケースから出していき

 

「外側の枠」と「ケース」を掃除していきます。(掃除機でホコリを取る→濡れた布で拭く)

ただいっぺんに全て服をケースから出して掃除するのは大変(;´д`)!

なので一段完了してら次の段に取りかかるようにします。

②手放す服の確認

自分のモノは今年の衣替えの前から、ある程度手放す服や小物(鞄類)を決めていたので、サッと袋にまとめて終了です。

また家族にも自分たちの着ない服、使わない小物(鞄類)はどれか?を選別してもらいました。

その中でも息子が学生時代の頃に購入した「スポーツバッグ」。

持ち始めて学生時代から8年ほどの間に、時折活躍してくれたました。

状態は綺麗ですが、息子の嗜好も年々変化していきているよで、今年は手放すようです。

思う存分着て活躍してくれた服や小物たち「ありがとう」。

③ニット類、コートはクリーニングへ

「今年はこの時期に衣替えをする」と決めてから、早速冬服をクリーニングへ出ました。

以前ブログで「ニットを自宅で洗濯してみた」という記事を書きましたが。。

実は去年からニット類も自宅で洗わず、クリーニングへ出しています。

近所にあるクリーニング店のニットのクリーニング価格は1着630円

水道代や洗う手間、時間を考えると、クリーニングへ出しても大差はないかなと。

 

またクリーニングへ出したときのニットの仕上がりですが、やはり自宅で手洗いするより断然良いことを改めて実感してます✨

 

ただ「マフラー」は2枚しかないので、毎年自宅で手洗いし続けています。

④クリーニングに出したコートやダウンはお預かり保管サービスを利用して、自宅での管理費や手間を省くことにした

コートやダウンもクリーニングへ。

ただ今回初めて、衣類の保管預かりサービスを利用してみました!

コートやダウンに限らず冬物5着から、衣類を半年間保管してくれるサービスです。

預かり金額は500円。 

引き渡しと同時に預かり金はポイントとして返却されます。

正直「現金として返して欲しいなぁ」という思いもありますが(苦笑)。

ただ今回クリーニングのお預かりサービスを利用したことで得られるメリットは大きいと思いました。

今着る服だけになるので、季節に着る服を掛けるスペースに余裕ができたこと、また空間も広く感じられる。

自宅で管理する手間や費用がかからないのでお得であること。

 

毎年クリーニング店から引き取った冬物コートやダウン、防虫カバーやクローゼット用の防虫剤を買ってカビが生えないように保管していました。

けれど自宅で保管する費用よりも、クリーニング店の預かりサービスを利用した方が安いことに気付きました。

クリーニングから戻ってきた服を自宅で管理する場合にかかる費用として、

①防虫カバー5枚入りで600~700円前後。

②クローゼット用の防虫剤3枚入りで600~800円前後。

また防虫カバーを掛けたからといっても、梅雨の時期にはこまめに除湿したりして気にかけないといけないので、気持ちの負担や手間もかかりますよね。

そのため自宅での冬物のアウターの管理費にかかる費用や手間を考えると、クリーニングの保管サービスを利用した方が良いと思いました。

便利なサービス、有難いです!

⑤手放さないけど、一年間保管していた服は洗い直してからまた保管する

息子の習い事の「柔道着」。

3年前に始めた柔道でしたが、その半年後にコロナ禍になり一旦退部することなりました。

 

それから2年半は袖を通すことなく、ケースの中に納めていますが、袖を通していなくても毎年衣替えの時期に洗濯してます。

そうまたいつか袖を通す可能性大、気持ちよく始められるように納めて置きます。

あとがき

以上、今年の我が家の衣替えの一部始終を紹介しました。

「今年は思いの外「動」の年になるかも。。」

とここ最近思い始めてから、最近になって年間計画を立て始めました。

4月~

5月~

6月~

1つの事がきっかけに、次から次と「やってみたい」ことが湧いてきたので、要はそのために、お家のこと(お仕事)などやることをやってから、その分やりたいことに時間を使いたいと。

引っ越しが決まるのが6月後半なので、その結果次第で、また予定が変更したりすると思いますが、優先順位を決めて「今やれることをやっていこう」と思います。

 

つづく~